2014年9月19日金曜日

オペラ公演

名古屋二期会によるオペラ公演が行われました。イソップオペラ「金の斧・銀の斧」「羊飼いと狼」を聴きました。「羊飼いと狼」は、5・6年生の20名ほどの子どもたちも参加していることや、国語や算数の問題(?)も出てきて、子どもたちも大喜びでした。最後は六小から歌のお礼と二期会の皆さんからは校歌のプレゼントがありました。
 



オペラ公演

本日午後予定されている名古屋二期会によるオペラ公演の準備が早朝から始まっています。
 


図書館ボランティア

9月の図書館ボランティアはありません。10月3日(金)10時40分から本棚の清掃をしていただく予定です。必要な方はマスクをお持ちください。よろしくお願いいたします。図書便りでは10月4日(金)となっていましたが訂正いたします。

2014年9月18日木曜日

運動会練習 5年生

運動会の練習が本格的に始まりました。5年生は民舞です。一通りの動きを覚え、力強さが伝わってくる動きが見えてきました。踊りの動きが大きいので、どの子も汗をかきながら真剣に取り組んでいる姿が印象的です。
 



音楽集会

17日は音楽集会で、運動会の歌を体育館で練習しました。赤組と白組が競い合って歌うので、相手チームに負けまいと元気に歌えました。音楽委員会の演奏や指揮者の動きがよく、全校を上手にリードしてくれました。リレーの練習も始まりました。気温差の激しい日が続いています。各ご家庭でも体調管理をお願いいたします。
 



給食

献立  焼きおにぎり ゴーヤチャンプルー 冬瓜とモズクの味噌汁
焼きおにぎりには「粉かつお」「塩昆布」「チーズ」が入っていて、骨や歯を作る食品です。六小のみどりのカーテンのゴーヤも使っています。
 

2014年9月11日木曜日

運動会 6年生

運動会の練習が始まりました。6年生は「組体操」です。個人技の練習が終わり、友だちとチームを組んでの練習に入りました。緊張感がないと怪我につながるので、どの6年生も真剣です。友だちの演技を見て拍手が起きるなど、学年全体で組体操を成功させようという気持ちが伝わってくる練習の様子でした。