2012年10月31日水曜日

和食会

 日本の伝統的な食文化である「和食」について学び、「和食」を食べる学習を6年生で行っています。今日は6年2組が中野栄養士の指導で「和食」について勉強しました。子どもたちに事前にアンケート調査をしたところ、9割以上が「和食がすき」と回答していました。今年の6年生の好きな和食の第1位はなんと味噌汁でした。家庭でおいしい味噌汁を作ってもらっているのでしょう。幸せな6年生ですね。ちなみに第2位はてんぷら、第3位は豚汁でした。





図書集会

明日から読書旬間が始まります。子どもたちや教員のおすすめ本の紹介カードの掲示や、朝読書、図書委員会による読み聞かせが行われます。今日はそのスタートとして、図書委員会による図書集会が体育館で行われ、子どもたちのおすすめの本が紹介されました。


2012年10月30日火曜日

池谷幸雄選手





10月26日(金)、スポーツ選手活用体力向上事業として体操選手の池谷幸雄選手に来ていただきました。池谷選手はソウル・バルセロナオリンピックのメダリストで、現在は後進の指導にあたっています。
 講演会では「夢を持つ」「あいさつや返事をする」「体を動かす」ことの大切さをお話しされ、体操教室では3年生が約90分間の指導を受けました。返事と素早い動作の指導から始まり、柔軟体操、マット・跳び箱運動のポイントを教えていただきました。終了後は高学年の教室を回りながら、子どもたちの質問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。メダリストの話は、経験と結果に裏付けされたものであり、一つ一つの言葉に説得力がありました。聞く子どもたちの顔も真剣でした。
 体操教室の終了後、参観にいらした3年生の保護者の方々には、子どもたちが使用したマットをコーチと一緒に片付けていただきました。ありがとうございました。

2012年10月25日木曜日

学童農園 4年生




 4年生が六小学童農園で、落花生の収穫をしました。例年になく豊作で、軽トラックに乗らなくなるのではと心配したほどでした。管理をしていただいている鈴木さん方に学校まで運んでいただき、体育館前で茎から落花生を一つ一つはさみを使って取りました。子どもたちは一袋分を持ち帰りました。残りは給食室で調理される予定です。

給食

献立  スパゲッティミートソース 大根ときゅうりのサラダ 手作りドレッシング スイートポテト 牛乳
 今日は、旬のサツマイモを使ったスイートポテトです。サツマイモを蒸してつぶし、バター、砂糖、生クリーム、卵を加え、上にアーモンドを飾り焼きました。サツマイモの甘さとアーモンドの香ばしさが合っていて、とてもおいしいものです。

2012年10月24日水曜日

音楽集会 1年生


1年生の音楽集会が体育館で行われました。「うちゅうじんにあえたら」をロケットが飛んでいく動きを入れながら元気に歌った後、鍵盤ハーモニカで「かえるのえんそうかい」を演奏しました。最後は、1年生の演奏に合わせて全校で輪唱をしました。たくさんの保護者の方にも見に来ていただきました。

いじめ防止標語


いじめ防止の取組として児童代表委員会が中心となって、全学級からいじめをなくすための標語を募集しました。1階職員室前の廊下に今週から標語が掲示されています。
学級代表にはなりませんでしたが、たくさんの素晴らしい標語が代表候補になっていたようです。
6年1組では「ちょっとまて 見て見ぬふりも いじめだよ」「いつまでも 心の傷は 残るもの」「いじめかを 判断するのは 君じゃない」などが候補となっていました。
いじめ防止のキャラクター「まもるくん」「なかよくん」、そして六小の子どもたち一人一人が「とめるくん」となることが、いじめのない学校につながっていくと考えています。


2012年10月23日火曜日

校外学習 3年生


22日(月)、3年生が市内のリオン工場と国分寺跡の見学に行ってきました。

2012年10月22日月曜日

校外学習 2年生





19日(金)、2年生が生活科見学で都立狭山自然公園へ行きました。林の中で木の実などを拾ってきました。

2012年10月18日木曜日

縦割りランチ給食




今日のランチ集会は校庭で食べる予定でしたが、雨のため教室に場所を変更しました。秋空の下で食べたかったですね。1年生の教室では6年生が小さい机、椅子では食べにくいこともあり床にシートを敷いて食べていました。おかわり用の粉ふき芋は給食調理員が教室を回って配り、山盛りもらっている子もいました。

大縄集会


2学期の大縄集会が17日に行われました。朝練習をしたり、体育の時間を使ったりしながら、今日の本番に向けて全学級が取り組んできました。大縄跳びは単純な運動で結果も数字に表れるので、目標を作りやすいこともあり、学級の一体感が生まれてきます。
「1、2、3・・・・88、89、90・・・」各学級の縄の回数を数える声が校庭に響いていました。大きな歓声が上がっている学級があり、きっと新記録が出たのでしょう。新記録が出た学級も、今回残念ながら目標に達することができなかった学級も、3学期に行われる大縄集会につなげていってもらいたいと思います。
各学年の優勝は、1年3組122回、2年2組172回、3年1組273回、4年3組339回、5年3組323回、6年3組505回でした。※5分間に跳んだ回数を記録としているので、6年3組は1秒間に約1.7回跳んだ計算になります。

2012年10月12日金曜日

遠足 1年生

1年生が井の頭自然文化園へ遠足に行ってきました。学校から恋ヶ窪駅まで歩き、西武線、中央線と乗り継ぎ、吉祥寺駅から歩きました。歩く時の約束や電車の中のマナーがとてもよく守られ、電車の中では乗り合わせた方から褒めていただきました。園内では、クラスごとに動物を見て回りながら、しおりのクイズの答えを見つけていきました。園の方からクイズの答えを解説してもらい、動物の勉強もしました。園に着いた時から「おなかがすいた!」と言っている子がいましたが、お弁当は今日一番の時間だったと思います。お弁当を作ってくれた家族に「ありがとう、おいしかった」という感謝の気持ちを伝えるように話をしました。伝えてくれましたか?






2012年10月11日木曜日

給食

献立  ガーリックトースト 白いんげん豆と鶏肉の煮込み 小松菜のソテー 牛乳
今日は子どもたちの大好きなガーリックトーストです。パセリを加えて香りよく焼き上げました。また、白いんげん豆を使った煮込み料理は、ケチャップ味にし、苦手意識の高い豆類を食べやすくしてあります。豆製品は食卓に出る回数が少ない食品ではないでしょうか。ご家庭でも意識して取り入れるようにしていただければと思います。

2012年10月9日火曜日

国際宇宙ステーション「ISS」

国分寺市「光公民館」主催の「天文を楽しむ」という趣味実技講座に集まった方たちで作られた市民サークルに「ひかり 星の会」があります。この会の世話役の山中輝夫さんから、地上400Kmの夜空を飛ぶ宇宙ステーション「ISS」を肉眼で見ることができると聞きました。現在この「ISS」には日本人の星出宇宙飛行士が乗っています。このブログを見られた方はぜひ挑戦してみてください。
10/9(火)  18:42(南西)→18:44(南、49度)→パッと消える
10/11(木) 18:41(西南西)→18:44(北西、41度)→18:45(北)
10/12(金) 17:52(南西)→17:55(西北西、78度)→17:58(北東)
1等星以上の明るさで、旅客機よりやや早い速さで飛んでいきます。角度は天頂を90度、地平線を0度の仰角です。

2012年10月5日金曜日

いじめに関する緊急アピール

 本日、東京都教育委員会から出された緊急アピールを配布しました。子どもたちには、各教室で担任から小学生向けのメッセージを読みあげました。保護者向けの文書もありますのであわせてお読みください。

バイキング給食 3年2組

今日は3年2組のバイキング給食でした。エアコンを使用していた9月中は、2年2組教室(2年2組は図書室に移動)をランチルームとしてバイキング給食を行ってきました。涼しくなり、2年2組がもとの教室に戻ったこともあり、図書室でのバイキング給食となりました。


2012年10月4日木曜日

校外学習 2年生

10月3 生活科「もっと町を知りたいね」で町探検をしました。学区域内の大矢豆腐店、トーカイ(手芸品)、くさや(花屋)、サークルK、ミニストップ、セイジョー(くすりや)、ささはら(とこや)に行ってきました。営業時間中のお忙しい時間にもかかわらず、大変お世話になりました。お店の様子を見学させていただき、インタビューもしてきました。普段見られないお店の裏側を見せてもらったり、お話を聞いたりして、お店の人の働く様子を学びました。引率では保護者にも大変お世話になりました。