2014年12月25日木曜日

終業式

2学期の終業式が行われました。校長からは、2学期は運動会等の各行事や6年生が学校のリーダーとして頑張ったこと、学級や学校全体のことを考えて行動できる場面がたくさんあったこと、そして元気に冬休みを過ごすことなどの話がありました。児童代表の言葉は1年生で、2学期に頑張ったことなどをしっかりと発表してくれました。音楽委員会の伴奏で校歌を歌い、式を終了しました。生活指導主任から冬休みの生活についての話がありました。
 
 運動会などの行事や日常の教育活動を通して、子どもたちは充実した2学期を過ごすことができました。明日から冬休みです。2週間ほどの短い休みですが、けがや事故に気をつけて、楽しく過してください。保護者や地域の皆様には本校の教育活動へのご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。
 



バイキング給食 6年生

24日は6年生だけのバイキング給食です。献立は盛りだくさんです。主食は五目おこわおにぎり・トマトのパスタ・手作りパン、主菜はきびなごのラビコットソース・ハンバーグ・パリパリひじき、副菜には温野菜・チンゲン菜のスープ、デザートにはフルーツポンチ・くだものがつきました。
 
 



給食 12月22日

献立  エクレアパン 鳥手羽先のつけ焼き ブロッコリーのソテー ミネストラスープ 牛乳
2学期最後の給食です。今学期は74回の給食が行われました。献立はクリスマスに合わせました。給食委員会ではお昼の放送に「クリスマスの鐘」というお話を読んでくれました。
 

2014年12月19日金曜日

給食

献立  ほうとう かき揚げ ちくわの磯部揚げ 白菜のゆず和え みかん 牛乳         
22日は冬至です。1年中で一番昼の時間が短い日です。昔の人の知恵で冬至の日にカボチャを食べてゆず湯に入ると風邪をひかないで、元気に過ごせるといわれています。今日の野菜(人参、里芋、ねぎ、白菜)は戸倉の浜仲さんの畑から届きました。 
 

2014年12月18日木曜日

ランチルーム給食 1年3組

1年3組がランチルーム給食でした。今日の献立は、ごはん、サバの塩焼き、ふろふき大根、のっぺい汁、牛乳です。1本の大根を20人分に切ってゆで、肉味噌をのせました。大根は1年生が学童農園で育てたもので「冬しらず」という種類です。収穫後、大根を画用紙一杯に描きました。今日で全学級のランチルーム給食が終了しました。
 




2014年12月17日水曜日

音楽集会 3年生

3年生の音楽集会が行われました。とてもきれいな歌声が体育館に響き渡りました。子どもたちの歌声と心を重ね合わせた見事な合唱でした。後半は代表委員会で作詞したいじめ防止の歌を音楽委員会の演奏に合わせて全校で歌いました。
 

2014年12月15日月曜日

和食会 6年3組

12日に和食会がランチルームで行われました。これで6年生3学級が終了しました。24日に行われるバイキング給食(6年生)で今学期の給食がすべて終了します。
 




水ぼうそう

先週末から、低学年を中心に水ぼうそうで欠席する児童が増えています。水ぼうそうは空気感染で、潜伏期間が2~3週間と長く、はじめは1~2個の発疹から始まります。すべての発疹がかさぶたになるまでは出席停止となります。登校には「出席停止通知」にある証明書の提出が必要で、担任に申し出るか、あるいは国分寺市HPから受け取ることができます。予防接種をしてもかかってしまうことがありますが、軽く済むので予防接種も検討してみてください。インフルエンザによる欠席者数は大幅に少なくなりました。



2014年12月8日月曜日

学童農園 1年生

1年生が学童農園で大根の収穫をしました。11月にも収穫しましたが、今回が2回目になります。その時と比較しても大きくなり、大根を抜くのにも小さな1年生には大変でした。今日、持ち帰ります。大根は下のほうが大根おろしなどに、上の方は煮物などに最適だそうです。葉付ですので、全部を美味しくいただいてください。 
 




2014年12月5日金曜日

インフルエンザ

厚生労働省はインフルエンザが全国的な流行期に入ったと発表しました。本校でもインフルエンザによる学級閉鎖を2学級で行っています。その後は、インフルエンザによる欠席者は出ていますが、学級閉鎖を検討しなければならないような感染の広がりは見られません。6年生では欠席者が出ていることもあり、予防のためにマスクの着用を子どもたちに伝えています。





図書館

図書館前のディスプレーが冬(クリスマス)にかわりました。図書館ボランティアの皆さん、ありがとうございます。保護者会で来校された際には、ぜひ、図書館まで!
 



2014年12月4日木曜日

給食

献立  さつまいも蒸しパン 白菜のクリーム煮 レンコンサラダ 手作りドレッシング 牛乳
今日のさつまいもは2年生が学童農園で育てたものです。11月にはかき揚げにして味わいました。さつまいもは風邪の予防になるビタミンC、おなかの調子をよくしてくれる食物繊維をもっています。
 




2014年12月3日水曜日

学級閉鎖 3年3組

3年3組では欠席7名(内訳:インフルエンザ4名、発熱3名)となり、明日から2日間の学級閉鎖となりました。教室換気や手洗い・うがいを実施していきますが、ご家庭でも十分ご注意ください。

2014年12月2日火曜日

学級閉鎖

3年生でインフルエンザによる欠席が増えています。3年1組では欠席15名(内訳:インフルエンザ13名、発熱2名)となり、明日から3日間の学級閉鎖となりました。6年生でもインフルエンザによる欠席が増えている学級があります。教室換気や手洗い・うがいを実施していきますが、ご家庭でも十分ご注意ください。※ハンカチ・ちりがみを、これからは必ず持ってくるようにお願いします。

2014年11月27日木曜日

給食

献立  たんめん 六小肉まん 大根ナムル 牛乳
寒くなると登場するのが「肉まん」です。皮は、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、ラード ゴマ油、水を合わせてこねて作りました。大根ナムルは、並木町の嶋崎さんの畑の大根です。
 

2014年11月26日水曜日

展覧会

展覧会が近づいてきました。体育館には展示用のパネルやベニヤ板が運び込まれ、作品の展示が学年ごとに始まっています。ここ数日は寒い日が続き、体育館は冷蔵庫のように気温が下がっています。
 



2014年11月21日金曜日

連合音楽会 5年生

連合音楽会が多摩社会教育センターホールで行われました。合唱は「unlimited」、合奏「アシタカせっ記」です。自信あふれる素晴らしい歌声と演奏でした。「終わりの言葉」は六小児童が行いました。六小だけでなく、会場に集まったすべての5年生の気持ちを伝えてくれる素晴らしい内容で、連合音楽会を締めくくってくれました。
 




2014年11月20日木曜日

音楽集会 5年生

5年生の音楽集会が行われました。今週の金曜日、国分寺市立小学校連合音楽会が多摩社会教育会館で行われます。当日は該当学年の児童鑑賞だけとなっていることもあり、校内の発表の場として聴いてもらいました。音楽の時間だけでなく、始業前や休み時間にも練習に取り組んできました。これまでの練習の積み重ねが一人一人の自信となっていることを感じさせてくれる素晴らしい合唱と合奏でした。
 
 


2014年11月17日月曜日

社会科見学 4年生

4年生が社会科見学に行ってきました。日本科学未来館、水上バスを利用しての東京港見学、浅草の仲見世見学でした。仲見世通りは海外からの観光客で小さな小学生が歩くのも大変なほどの混雑でした。
 




学童農園 1年生

1年生が学童農園で大根の収穫をしました。2週間後にも、学童農園で大根の収穫を行う予定ですので、さらに大きな大根を持ち帰ります。給食の材料としても利用していきます。
 



2014年11月14日金曜日

給食

献立  五穀ごはん 鶏肉のつけ焼き ほうれんそうと菊の花のあえ物 芋がらの炒め煮 あすか汁 牛乳
今年は国分寺市制施行50周年の年で、学校給食でもお祝いとして天平メニュー「国分寺ごはん」を考えました。五穀ごはんに使われている米は、赤米です。これはお赤飯のはじまりといわれているお米です。芋がらの炒め煮は、普段ご家庭では食べることの少ない献立だと思います。給食前に、各学級で担任から献立の内容について説明をしました。手紙として持ち帰っていますのでご覧ください。