暖かな天気の中、修了式を行いました。
各学級の代表者が、校長先生から1年間の学習や生活の成長の記録となる通知表を受け取りました。
校長先生からは、選抜高校野球宣誓のエピソードから、自分の成長を‘‘自信‘‘にかえて、それを支えてくれた人たちに感謝の心をもち、言葉に表して伝えていきましょう、という話がありました。
・あいさつ…様々な人との別れと出会いがあります。気持ちのよいあいさつをしましょう。
・安全…春休みの時期は交通事故の件数が増える傾向にあります。
自転車の乗り方や自動車に気を付けましょう。
・あと始末…身の回りの整理整頓をして、4月からの学校生活をしっかりと
スタートできるように準備をしましょう。


凛々しく、清々しい姿で卒業証書を受け取り、先生、保護者の皆様に囲まれながら、門出送りの道を歩む卒業生。

新たな世界で自分らしく進んでいかれることを、教職員一同、見守っています。


共通の種目を体を思い切り動かし、学年単位で行っています。す。
国語での学習を発表し合っています。
室内での会で、係を分担して楽しんでいます。
卒業生が通る道や校庭をきれいにしよう、と清掃しているのは5年生です。心のこもった準備です。



給食調理員さんたちが朝から心を込めてつくり、総動員で各クラスでのサーバーもしてくださいました。6年間、子供たちのお腹と心を満たす給食を作って下さったことに感謝しつつ、もりもり食べる6年生でした。


