国分寺六小ニュース
2016年2月25日木曜日
明日(26日)の対応について
›
国分寺市立小学校 保護者の皆様へ 国分寺市教育委員会 教育長 松井 敏夫 東京都内小学校に対する爆破予告への対応について ...
お弁当給食
›
6年生とのお別れ給食会です。お弁当給食で、給食室ではお弁当箱一つ一つにご飯やおかずを詰めていきます。「できるだけ残さず美味しく食べてもらいたい」という給食調理員の願いを込めて給食を作っていました。
お別れ給食
›
お別れ給食会が各教室で縦割り班ごとに行われました。司会は5年生で、お祝いのメダルの贈呈から6年生への質問など、短い時間でしたが、6年生への感謝の気持ちを伝えることができたこと思います。
むらさき幼稚園
›
六小のお隣にあるむらさき幼稚園の園児が学校訪問に来てくれました。校舎内を見学した後、一年三組の子どもたちとの交流会が多目的室で行われました。一緒に歌を歌った後は、学校の勉強のことや給食当番のことなど、いろいろな質問がありました。とても分かりやすく伝えてくれたので、小学校の様子を...
2016年2月24日水曜日
給食
›
献立 わかめご飯 鮭の塩焼き ふろふき大根 巻繊汁 牛乳 今朝、大きな大根が35本、並木町の嶋崎さんの畑から届きました。大根のおいしさを出すために、 米を研いだ水を使ってゆでました。仕上げは削り節でとったダシでコトコト煮込みました。けんちん汁には8種類の食品を使いまし...
音楽集会
›
音楽集会が音楽委員会の伴奏と音楽専科の浦川教諭の指導のもと、体育館で行われました。来週行われる「6年生を送る会」の合唱の練習です。一つ一つの言葉を大切にすることと6年生へ感謝の気持ちが伝えられるようにすることをねらいにしました。
東京学芸大学
›
22日(月)、東京学芸大学の1年生が「教職入門」講座の学習の一環として、六小の授業の様子などを見学しました。東京学芸大学は教員養成大学で、この講座は教員を目指す1年生向けのものです。国分寺市内の小学校では定期的に学生を受け入れています。約35名の学生が、授業を参観するときの視点...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示