国分寺六小ニュース
2025年3月24日月曜日
卒業式
›
令和7年3月24日 96名の卒業生が巣立ちの日を迎えました。第60回という節目の卒業式となります。 一人一人が丁寧な所作で卒業証書を受け取りました。 自席に戻るときの、胸を張り未来を見据える眼差しが凛々しかったです。 門出の言葉では、6年間の思い出を振り返り、楽しかったことや印...
2025年3月19日水曜日
【六小ランチ】1年間ありがとう! 6年間、ごちそうさまでした!
›
【3月18日の献立】お赤飯 ぶりの照り焼き 筑前煮 うどの卵とじ汁 オレンジ 牛乳 今日は6年度最後の給食でした。1~5年生は学年の修了を、6年生は卒業を祝ってのお赤飯メニューです。 【3月19日】チキンライスドリア 塩バターパン 鮪のスティックフライ ロールキャベツ 根...
2025年3月18日火曜日
5年生 総合的な学習の時間~うど室見学~
›
13日(木)に濱中農園のうど室の見学に行きました。うど室は3年生のときも見学していたので、知っていることも多いと思っていましたが、学年が上がったからこそ新たな視点で考え、様々な質問をし、うどについて更に知ることができました。 うどは、水分がある状態が美味しいので、温度と水分に気...
2025年3月14日金曜日
1年生 ドッジボール
›
体育の時間、学年合同でドッジボールをしました。最初は1組対2組、3組対4組、1組対4組などとクラスごとの対戦を行いました。その後は、クラスごとに男女に分かれて、女子対女子、男子対男子の対戦を行いました。 力強く投げられる子、よけることが上手な子、相手を見て上手く投げられる子な...
令和6年度 校内研究
›
<研究主題> 自分の考えをもち、主体的に学ぶ児童の育成 ~文学的な文章の論理的な読みを通して~ 国語科を中心に、物語文を「論理的に読む」ための具体的な手立てやユニバーサルデザインの視点を取り入れて校内で研究を深めてきました。 また、授業実践を重...
6年生 図工 最後の作品
›
6年生の図工「回転版画」では、木板を彫刻刀で彫って版を作り、インクの色を変えて、2度、3度と版を回転させながら版画を刷りました。 作品のテーマは「自分」です。自分の好きなものやがんばっていること、将来の夢など「自分」をイメージしたデザインの中に、大切な自分の名前を組み合わせまし...
2025年3月13日木曜日
5年生 東京ガス 出前授業
›
3月11日(火)に東京ガスの方を講師に招き、「みんなでエネチャレ」の学習を行いました。家や街の中で使われているエネルギーや都市ガスについて考え、エネルギーを使うときには二酸化炭素は排出されることについて確認しました。また、二酸化炭素が排出されることによって、地球温暖化が起こる仕...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示