国分寺六小ニュース
2017年3月31日金曜日
3月31日
›
平成28年度が本日31日をもって終了します。今年度も保護者や地域の皆様から、多くの御支援と御協力をいただきながら、教育活動を進めることができました。ありがとうございました。感謝申し上げます。校庭では来週の入学式に満開の時を迎えようと桜も準備を始めました。花壇の花も咲き始め、花い...
2017年3月24日金曜日
フラッグツアー
›
フラッグツアーが六小にもやってきました。これは東京都などが主催し、おもてなしに溢れた東京らしい大会にするため、世界を応援する準備をスタートさせることを目的にしてオリンピック・パラリンピックフラッグが都内すべての区市町村を回っています。それぞれのフラッグの意味などについて説明を受...
修了式
›
23日は卒業式が挙行され、6年生が卒業生として六小での思い出を胸に巣立っていきました。中学校での一人一人の活躍を祈っています。 24日は修了式が行われ、学級の代表に修了証が渡されました。校長からは、この1年間の成長を振り返り、新年度の4月6日に元気に登校してきてほしいという...
2017年3月15日水曜日
卒業式練習 5・6年生
›
23日の卒業式に向けて練習が始まっています。今日は初めての5・6年生合同練習でした。入退場や合唱の練習を中心に行いました。今日に向けてそれぞれの学年が練習を積み重ねてきたこともあり、所作や歌声も卒業式当日のように練習が進みました。
2017年3月14日火曜日
給食 2年生
›
献立 ピザ ポトフ うどと大根のサラダ 手作りドレッシング コーヒー牛乳
2017年3月8日水曜日
総合的な学習の時間 3年生
›
地域を知る学習として、「恋ヶ窪囃子」の方々から、伝統芸能として受け継がれているお囃子を鑑賞しました。獅子舞いや「大笑い」のお面をかぶっての踊りなど、太鼓のリズムに合わせて、楽しく見ることができました。獅子に頭を噛まれるとご利益があるということで、全員にしていただきました。 ...
避難訓練
›
今年度最後の避難訓練が行われました。今日は地震の想定で、事前指導や訓練開始時刻を知らせないという計画で実施しました。3月11日は東日本大震災が起きた日で、13日の全校朝会でも、このことについての講話を行う予定です。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示