国分寺六小ニュース

2023年3月14日火曜日

五十六あいさつ運動

›
 今日が3学期最後のあいさつ運動でした。寒が戻った朝でしたが、「おはようございます!」の元気な声が活気と笑顔を与えてくれました。
2023年3月13日月曜日

今日の六小ランチ

›
 【献立】☆ビビンバ ☆ワンタンスープ  カルピスゼリー 牛乳 (オレンジ果汁ゼリーはアレルギー除去食です) 国分寺市の特産である「うど」がビビンバの具の中に入っています。明日、3年生が近隣のうどを栽培している農園の「室」(むろ)の見学に出かけます。野菜の中でも地上の畑地でないと...
2023年3月10日金曜日

六小の学び

›
  4年生音楽 日本の伝統楽器に触れる経験     階名も五線譜も違うことを学びつつ、琴で「さくらさくら」を弾きました。   2年生体育  ボール遊び運動 サッカーゲームのルールを覚え、作戦をたてながら一心にボールを追いかけます。       6年生 最後の読み聞かせの会 お話の...
2023年3月9日木曜日

卒業に向けて

›
   5年生全員が、卒業式の会場になる体育館の清掃と、椅子等並べ等の準備をしました。体育用具を運んだり、床や舞台上、外回りの各所をきれいに拭いたりしました。時間が終わっても残ってパイプ椅子の座面を丁寧に拭くなど、本当に献身的に活動してくれました。6年生を送り出す真心と、学校行事を...
2023年3月8日水曜日

最後の集会(たて割りお楽しみ集会)

›
 集会委員会による最後の企画集会を行いました。 校庭いっぱいに、班ごとに広がって「ゼスチャークイズ」を楽しみました。   春の訪れを感じる暖かい空の下、和やかに交流しました。教室に戻る際、最後の会を惜しんで、6年生に手を振って声をかける1年生がたくさんいました。
2023年3月7日火曜日

大盛況! ミュージッククラブ ライブ演奏

›
 ミュージッククラブは7人のメンバーで(教員含む)、それぞれが得意な楽器や、やってみたい楽器を演奏してクラブの時間にバンド練習をしてきました。 今日は、昼休みに音楽室でライブを行い、1年間の練習の成果を披露しました。 演奏曲は、Official髭男dismの「Cry Baby」、...

六十五あいさつ運動

›
小中連携教育の取組として、六小、十小、五中が交流しながら朝のあいさつ運動を推進しています。今年度3回目となり、3,4年生が当番として門や昇降口に立ってあいさつを交わしまています。中学生を見習いながら、元気な「おはようございます」がひびいています。      
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
国分寺六小ニュース
〇昭和40年 開校 校舎 現在地に竣工 〇昭和41年 プール竣工 〇昭和42年 校歌制定 〇昭和44年 第2期校舎竣工 〇昭和47年 体育館竣工 〇昭和49年 第3期校舎竣工 〇平成7年 体育館改修工事竣工 〇平成11年 校舎耐震補強工事竣工 〇平成13年 温水シャワー・PC室設置 〇平成20年 体育館耐震補強工事竣工 〇平成24年 普通教室エアコン設置 〇平成27年度 創立50周年記念式典〇平成28年度トイレ改修工事
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.