2013年4月30日火曜日

交通安全教室 1・2年生

1・2年生の交通安全教室が2・3校時に行われました。小金井警察から3名の警察官に来ていただき勉強しました。校長から「国語や算数よりも大切な、たった一つしかない命を守る勉強です。先週の不審者の勉強と同じようにしっかり勉強してください。」という話がありました。1年生は説明を受けた後、実際に校外に出て指導を受けました。10名以上の保護者にもお手伝いいただきました。ありがとうございます。2年生は、校庭で乗用車のスピード感覚を実際に乗用車を走らせて勉強しました。想像していた以上に乗用車が早く進むことを実感できたと思います。





2013年4月26日金曜日

離任式

今日は退職されたり、他校へ異動されたりした先生方や主事さん方をお迎えして、体育館で離任式が行われました。子どもたちからお別れと感謝の言葉をお一人お一人の先生方、主事さん方にお伝えしました。最後は「ゲンキナキモチ」を歌いながら、アーチをくぐりお別れしました。
渡り廊下では、たくさんの保護者にも来ていただきました。ありがとうございます。





給食

献立 たけのこごはん 鰹の甘辛煮 小松菜のごま酢和え 味噌汁 牛乳

春の代表的な野菜のたけのこ。今日はたけのこと一緒に、人参、油揚げ、椎茸、そして青みに青大豆を入れた「たけのこごはん」にしました。たけのこには食物繊維がたくさん入っていて、腸の働きを活発にし、おなかの中をきれいにしてくれます。4月から5月ころが一番おいしい時期です。ご家庭の食卓にも取り入れてみてはいかがでしょうか。

2013年4月25日木曜日

遠足 5年生

予定通り出発した5年生は、西武線を乗り継いで西武球場前駅まで行き、約1時間歩いて野山北公園へ到着しました。野山北公園ではアスレチックなどで思いっきり遊びました。「遠足」の名前の通り、歩くこと、体を動かすことを目標に頑張りました。気温も上がらず、風も爽やかで、「友達と話をしながら歩くのも楽しいね」という声が聞こえてきました。電車の中では、他の乗客の方に迷惑をかけることなく、マナーを守って行動できました。さすが、六小の5年生です。疲れている子も多いと思います。ゆっくり今日は休んでください。








セーフティ教室

3校時目にセーフティ教室が1~4年生を対象に行われました。この教室は児童を狙った犯罪から、自分や友だちの身を守る方法を知り、安全な行動がとれるようにすることがねらいです。
はじめは、担任の先生方が子ども役と不審者役になり、どのような行動をとればよいかを寸劇で指導しました。見ている子どもたちはとても真剣に見てくれました。
後半は、DVDを見て、小金井警察署少年係の警察官から「いかのおすし」の説明がありました。話をよく聞き、一生懸命に参加している六小の子どもたちの様子を見て、小金井警察の方から褒めていただきました。
第二部は、保護者の方に残っていただき、小金井警察の方から最近の少年犯罪についての説明がありました。昨年より多くの保護者に参加していただき、ありがとうございました。



遠足 5年生

天気が心配されましたが、野山北公園に向けて予定通り出発しました。


2013年4月24日水曜日

図書室ボランティア募集

 学校だよりや図書だよりでお知らせしましたが、図書ボランティアを募集しています。お手伝いいただく内容はディスプレー、書架整理、蔵書点検、図書修理などです。今日までに25名の保護者に登録していただきました。5月9日(木)11時30分から、ボランティアの顔合わせがあります。参加していただける方は、図書担当の中島、図書司書の山下までご連絡ください。
電話番号 042-322-0046



委員長紹介集会

 5年生になると委員会活動が始まります。代表委員会や放送委員会など、全部で10委員会が、学校内の自分たちの仕事を分担し活動していきます。今日は各委員会の委員長が自己紹介と委員長としての目標を発表しました。「信頼される委員長になりたい」「集会をしっかり進めていきたい」などの言葉と発表する姿に、最高学年としての自覚を感じることができました。


2013年4月22日月曜日

全校朝会

今日の全校朝会は、子どもたちの登校時にボランティアとして見守り活動をしてくださっている地域の方をお招きして、感謝の気持ちをお伝えしました。校長から、これからも自転車や自動車に注意して安全に登校することと、元気なあいさつがお礼の気持ちにつながることの話がありました。児童代表として代表委員会の山田君から感謝の気持ちを伝えてもらいました。今日はご都合でおいでいただけなかった方もいらっしゃいます。六小が大勢の地域の方たちに支えられていることを、改めて感じることができました。



2013年4月19日金曜日

給食

献立  みそラーメン ローミーワンズ もやしのナムル 牛乳
ローミーワンズは中華料理です。見た目から真珠に例えられたといわれる、もち米つきの肉団子です。作り方は簡単!シュウマイを作る要領で肉団子を作り、一晩水に浸したもち米を周りにつけて蒸すだけです。皮で包むより簡単に作れます。給食では豚肉30gに対して20gの豆腐を入れました。子どもたちは豆腐と気づかずに食べてしまいます。豆腐を入れることでヘルシーですし、お財布にも優しい献立です。ご家庭でもお試しください。




2013年4月18日木曜日

図工の時間 3・4年生

 第2図工室(昨年は2年2組の教室でした)の3年生の図工の様子です。墨で大きく「たいよう」を描き、クレパスで色塗りをしていきます。どの子も画用紙いっぱいに自分の「たいよう」を描いていました。たいようなのでみんな笑顔かなと考えていましたが、笑顔にもいろいろあり、笑顔以外でもちょっと怒っているようなたいようやまじめ(?)顔のたいようもあり、同じ顔のたいようがないところがいいですね。
お隣の図工室では、4年生の作業が終わり、掃除や道具の片付けをしていました。どの子も自分たちの使った場所をきれいにしようと一生懸命に掃除をしていました。掃除も終わりに近づいた頃、数名の子どもたちが塵取りや小ほうきをきちんと揃えながらしまっていました。次に使う人のことを考えてのことでしょう。ちょっとした人を思う気持ちで、みんなが気持ちよく生活できるのですね。

  




2013年4月17日水曜日

給食 1年生

今日から1年生が給食の時間をスタートさせました。初めての給食に「ゼリーがあるんだよ!」「全部食べちゃうよ!」など、楽しそうに給食の準備を始めました。けっして騒がしくなるわけではなく、静かに落ち着いて担任の説明を聞き、準備をしています。話の聞き方がなかなか上手です。
初めての給食に、ちょっと心配そうな顔をしている子もいました。
ブログでおいしそうに食べる一人一人の顔を見ていただけないのが残念です。 

話し声もなく、静かにきちんと並んで手洗いができました

 給食着とマスクを身に付け、はじめての当番でしたが上手にできました。
             

牛乳のストローを配っている時も、待っている姿勢がいいですね

おいしい! たくさん食べてください

2013年4月16日火曜日

手作りみそ

5年生がみそ作りに挑戦しています。事前に給食室で大豆を一晩水につけた後、やわらかく煮ておきます。作業はいくつもの工程に分かれていて大変ですが、どの子も楽しそうに参加していました。みそは冬まで待って完成します。作ったみそは調理実習のみそ汁と鍋パーティーで使っていきます。一部は給食にも利用します。

みそ作りの手順を説明していきます   

まず大豆をつぶします

米麹と塩を混ぜ、これに大豆を加えながらみそ玉を作っていきます
               

作ったみそ玉をたるに投げ入れた後、表面を平らにしていきます  

              

ふたをして日付を入れ、暗室に保管しておきます