国分寺六小ニュース

2022年2月28日月曜日

今日の学び

3年生の2つの学級が校庭でサッカー型の授業をしています。ボールを使ってパスやドリブル、シュートなどの基本の動きに各自が慣れる所から練習しています。
4年生の図工では、出来上がった作品を互いに鑑賞しあう活動中です。道具を使ってくぎを打ち、板同士をつなげたり重ねたりして作った作品のいいところを見つけ合ってカードに記し、伝え合います。友達の力作をじっくり見ることで、発想や工夫が広がります
 
6年生はサッカーのチーム練習・ゲームに関する事前学習を、資料とワークシートを用いて行っています。

2年生の国語(物語文)の授業では、主人公の暮らしや物語(外国)の環境を映像資料から学び、読解に結び付く理解を深めています。

5年生の算数では立体の見取り図・展開図を学習しています。用具を使っての作図の手順について視覚的にイメージをもち、自力解決につなげています。
国分寺六小ニュース 時刻: 15:08
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
国分寺六小ニュース
〇昭和40年 開校 校舎 現在地に竣工 〇昭和41年 プール竣工 〇昭和42年 校歌制定 〇昭和44年 第2期校舎竣工 〇昭和47年 体育館竣工 〇昭和49年 第3期校舎竣工 〇平成7年 体育館改修工事竣工 〇平成11年 校舎耐震補強工事竣工 〇平成13年 温水シャワー・PC室設置 〇平成20年 体育館耐震補強工事竣工 〇平成24年 普通教室エアコン設置 〇平成27年度 創立50周年記念式典〇平成28年度トイレ改修工事
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.