2025年3月14日金曜日

令和6年度 校内研究

 <研究主題> 自分の考えをもち、主体的に学ぶ児童の育成

               ~文学的な文章の論理的な読みを通して~


 国語科を中心に、物語文を「論理的に読む」ための具体的な手立てやユニバーサルデザインの視点を取り入れて校内で研究を深めてきました。

 また、授業実践を重ねる中で、「めあてを達成するために、すすんで学ぼうとする子」「根拠をもって自分の思いや考えをもてる子」「自他の考えを比較し、よりよい考えをもてる子」を育てたいと考えています。

 1、2学期に2・4・6年生で、研究授業を行いました。『スイミー』『ごんぎつね』『やまなし』という3つの作品を扱いましたが、保護者の皆様も読んだ経験があるかもしれません。

 子供たちが自分の考えをもつための手立てや意欲的に学習を進めるための学習展開等を、授業後の協議会で話し合いました。

 私たち教師も、研究や協議を重ねることで指導力を高め、子供たちの主体性を育んでいきます。

                                                                                           校内研究推進部