2025年5月30日金曜日

1・2年 交通安全教室

  今日はヤマト運輸のみなさんを講師に迎えて、交通安全について学びました。

 最初は、「道路への飛び出しについて」のお話でした。飛び出している児童に気付いて、ブレーキを踏んで止まろうとしても、時速30kmでは15m、時速40kmでは、22mも進んでしまうとのことでした。

 次に、横断歩道を安全にわたる体験をしました。
赤信号が、青信号に変わってもすぐには渡らず右・左・右を見てから渡ることを確認しました。先生も一緒に体験です!


     

 最後に、トラックの運転席・助手席に座る体験をしました。普段歩いているときの視線よりも高いところでしたが、小さな子供の姿は見えないため、手を挙げて大きく見せて運転手さんに気付いてもらうことが大切だということを、人形を上下して見せてくれました。

 
 これから梅雨の時期に入ると、傘をさすことも増えてきます。ご家庭でも交通安全についてお話してみてください。