今年度から活動している栽培委員会の六小ファーム(仮)では、委員会の児童が植えた野菜が育っています。
栽培委員会では児童が自分たちで発見し、調べ、考え、行動するということを大切に活動を進めています。
先日の中休みの集まりでは、児童から「雑草がたくさん生えているのでみんな抜きましょう」という提案や、「わき芽が生えてきているので取った方がいいですか?」や「トウモロコシの間引きはどうしましょう」という話が出てきました。
少しずつですが「自分たちで」という気持ちが生まれてきたようです。これからさらに児童が主体的に考え、行動する委員会活動にしていきたいです。
「名札が欲しいね」という言葉から、児童が図工室に直談判しに行き、材料をもらってプレートを作成しました。(できた枝豆をお裾分けすることで交渉成立させてきたそうです。)
委員会の連絡はTeamsを活用しています。委員長の児童が投稿した活動の様子です。