国分寺六小ニュース
2012年12月25日火曜日
終業式
›
今日で2学期が終ります。保護者や地域の皆様には、本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございました。 終業式では、校長から2学期に成長した点や冬休みに頑張ってほしいことなどを伝えました。また、3名の1年生の代表の子どもが、緊張しながらも2学期頑張ったことを全校...
2012年12月21日金曜日
給食
›
献立 カレーライス 福神漬 コールスローサラダ 手作りドレッシング 牛乳 今日は2学期最後の給食でした。最後は人気のカレーライスです。小麦粉、バター油、カレー粉をじっくり炒めます。釜から煙が上がり、ルウがプクプクと沸騰してきたら水を入れます。すると一気に色がつき、仕上げに牛...
2012年12月20日木曜日
家庭科 5年3組
›
今日は5年3組の調理実習でした。手順や注意事項などをしっかりと聞き、調理の開始です。グループ内の役割分担ができているので、手際よく調理を進めていました。 どの子もエプロン姿がよく似合います。
2012年12月19日水曜日
給食
›
献立 ほうとう 五目かきあげ 白菜のゆず和え ミニトマト 牛乳 今日は冬至の日の献立です。今年の冬至は21日です。 冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないと昔から伝えられています。かぼちゃはエネルギーが高く、体の中に入るとビタミンAにかわるベ...
音楽集会 4年生
›
4年生の音楽集会が行われました。リコーダーで「オーラリー」を演奏し、「すてきな友だち」を合唱しました。ともに素晴らしいものでした。最後に全校で「すてきな友だち」を歌い、体育館に子どもたちの声が響きました。 5年生の連合音楽会、4年生の音楽集会を聞いていると、音楽に取り組む...
家庭科 5年2組
›
今日は5年2組の調理実習です。ご飯とみそ汁を作ります。1・2校時の実習ですが、ご飯係の子は8時15分からお米をとぐ作業がありました。 調理実習前に、全体の流れ、包丁や火の扱い などについて説明があります。全...
2012年12月18日火曜日
とびなわ
›
縄跳びが体育の授業で行われる時期となり、休み時間にも練習している子どもを見かけます。縄跳びカードは学校で統一されたカードを使うことになり、その内容もいろいろな技に挑戦できる子は、さらに高いレベルのカードを使えるようにしました。 上手になるには練習しかありませんが、そのポイン...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示