国分寺六小ニュース
2025年6月20日金曜日
【6月20日(金) 「60周年記念児童集会、写真撮影」】
›
創立60周年に迎えるにあたり、記念児童集会と写真撮影を行いました。 記念児童集会では60周年を記念したオリジナルキャラクター「六マン(ロックマン)」の紹介がありました。スーパーマンのように六小の子供たちに活躍してほしいという願いから、昨年度6年生だった本校の卒業生3名が作成して...
【6月20日(金) 6年保健「病気の予防 病原体と病気」】
›
・病気は、病原体、体の抵抗力、生活行動、環境が関わり合って起こること。 また、病原体が主な要因となって起こる病気の予防には、病原体が体に入るのを防ぐことや病原体に対する体 の抵抗力を高めることが必要であることを学習しました。 最後は病気を予防するためのキャッチコピーをみんなで...
【6月20日 2年国語「あったらいいな、こんなもの」】
›
本単元では、「あったらいいな」と思う道具について友達と交流することを通して、 相手の話の内容を捉えて質問をしたり感想を伝えたりする力 を育てていきます。 また、相手が考えた道具について質問をするときに、相手が自分に知らせたいことは何なのか、自分が知りたいことは何なのかを考え、...
【今日の給食 6月20日(金)】
›
マスタードポテトパン ミネストローネ アスパラのソテー 牛乳 今日のミネストローネはイタリアの国の料理です。 ここで問題です。トマトの入った赤いスープのイメージが強いミネストローネですが、昔はトマトが入っていませんでした。それはなぜでしょうか? ①トマトがなかったから ②トマト...
2025年6月19日木曜日
【6月19日(木) 5年 理科「天気と情報 台風と防災」】
›
雲の量や動きに着目して、それらと天気の変化とを関係付けて天気の変化の仕方を調べる活動を通して、天気の変化の仕方と雲の量や動きとの関係についての予想や仮説を基に、解決の方法を発想する力や、主体的に問題解決しようとする態度を育成することがねらいです。 気象関係のホームページから月...
クラブ活動 3回目
›
今日のクラブでは6年生の写真撮影がありました。外のクラブは気温が高いため、中で工夫して行っていました。 「工作クラブ」 自分の作りたいものを集中して作っていました。
【今日の給食 6月19日(木)】
›
キムタクご飯 鯖の竜田揚げ 即席漬け 味噌汁 牛乳
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示