2012年12月25日火曜日

終業式

 今日で2学期が終ります。保護者や地域の皆様には、本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 終業式では、校長から2学期に成長した点や冬休みに頑張ってほしいことなどを伝えました。また、3名の1年生の代表の子どもが、緊張しながらも2学期頑張ったことを全校の子どもたちに向けてしっかりと話してくれました。
 冬休み中は健康で事故なく過ごし、六小のすべての子どもたちが元気に3学期を迎えられることを願っています。
 よいお年をお迎えください。

2012年12月21日金曜日

給食

献立  カレーライス 福神漬 コールスローサラダ 手作りドレッシング 牛乳
 今日は2学期最後の給食でした。最後は人気のカレーライスです。小麦粉、バター油、カレー粉をじっくり炒めます。釜から煙が上がり、ルウがプクプクと沸騰してきたら水を入れます。すると一気に色がつき、仕上げに牛乳を入れるとブラウンルウが出来上がります。そして、鉄釜で炒めた肉や野菜の中に、このルウを加えて煮込むとカレーが出来上がります。味付けは、ソース、ホールトマト、塩、こしょう、しょうゆです。たったこれだけの調味料ですが、たくさんの野菜からのうま味と鉄釜、そして調理員の技術と愛情をスパイスにしておいしく作り上げます。
 まもなく冬休みです。3食決まった時間にバランス良く食事をし、楽しく過ごせるようにしてください。

2012年12月20日木曜日

家庭科 5年3組

 今日は5年3組の調理実習でした。手順や注意事項などをしっかりと聞き、調理の開始です。グループ内の役割分担ができているので、手際よく調理を進めていました。






               どの子もエプロン姿がよく似合います。

2012年12月19日水曜日

給食

献立  ほうとう 五目かきあげ 白菜のゆず和え ミニトマト 牛乳

 今日は冬至の日の献立です。今年の冬至は21日です。
 冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないと昔から伝えられています。かぼちゃはエネルギーが高く、体の中に入るとビタミンAにかわるベータカロチンやビタミンCやEなども含んでおり、栄養が豊富な野菜です。ゆず湯に入ると体が温まり、血行が良くなる効果があります。寒い冬を元気に過ごすためにも、昔から伝わる先人の知恵を生活の中に取り入れてみてはいかがでしょう。

音楽集会 4年生

 4年生の音楽集会が行われました。リコーダーで「オーラリー」を演奏し、「すてきな友だち」を合唱しました。ともに素晴らしいものでした。最後に全校で「すてきな友だち」を歌い、体育館に子どもたちの声が響きました。
5年生の連合音楽会、4年生の音楽集会を聞いていると、音楽に取り組む子どもたちの表情にも変化が見られます。今後がさらに楽しみです。音楽科は、4年生から専科教諭の指導を受けています。

家庭科 5年2組

 今日は5年2組の調理実習です。ご飯とみそ汁を作ります。1・2校時の実習ですが、ご飯係の子は8時15分からお米をとぐ作業がありました。

                調理実習前に、全体の流れ、包丁や火の扱い
               などについて説明があります。全員、エプロンと
               三角巾で身支度を済ませ準備万端です。
                ノロウイルスの心配もあり、手洗いは念入りに
                します。
                おみそ汁の具(油揚げ、大根)とねぎを上手に
                                          切っていきます。家庭で経験がある子は、包丁
                                         の動きがスムーズで見ていてわかります。
               切れたと思っても、つながっているねぎや油揚
               げがあり、笑いが起きていました。
               おみそ汁につかった味噌は、子どもたちが4年
               生の3学期に作り、ねかせておいたものです。
               とてもおいしい味噌になっていました。給食にも
               使われる予定です。
               ご飯係は、家庭科室の時計を見ながら火加減
               を調節し、上手に炊きました。各自、ふりかけ
               や梅干しなどを持ってきて、おいしそうに食べて
               いました。

2012年12月18日火曜日

とびなわ

 縄跳びが体育の授業で行われる時期となり、休み時間にも練習している子どもを見かけます。縄跳びカードは学校で統一されたカードを使うことになり、その内容もいろいろな技に挑戦できる子は、さらに高いレベルのカードを使えるようにしました。
 上手になるには練習しかありませんが、そのポイントは、周りの大人や友だちに見てもらい、声をかけてもらうことです。ぜひ、各家庭でも、練習の様子を見てあげてください。
 今年から、子どもたちに跳びやすい「跳び縄」を紹介させてもらいました。全部で130人から申し込みがありました。

2012年12月17日月曜日

書初めの練習 4年1組

 3学期に清書する書初めの練習が始まっています。4年1組は多目的室で練習していました。4年生は「美しい空」です。形の整った字を書くためには、背筋を伸ばし、床で書くならば正座をして書くことも大切だと思います。どの学年も冬休みの宿題になっているので、姿勢にも一声かけてもらえればと思います。よろしくお願いします。





バイキング給食 2年2組

14日は2年2組のバイキング給食でした。子どもたちも朝から楽しみにしていたようです。はじめに中野栄養士から噛むことの大切さについての話がありました。
通常の給食より、少し量が多く全部食べてくれるか心配していましたが、どんどん食べてくれるので中野栄養士や清水調理員も喜んでいました。さすが、給食残滓0で表彰されたクラスだけありますね。




2012年12月13日木曜日

クリーンアップ集会

 これまで6年生が奉仕活動として校外の歩道や公園の落ち葉掃きをしてきましたが、今日は全校で校庭の落ち葉掃きです。落ち葉の量が多いこともあり、子どもたちは張り切って落ち葉を集めては、袋に入れてくれます。校庭にはイチョウなどの落葉樹が多いので、たくさんの落ち葉を集めました。ゴミ袋で約170袋分の落ち葉を集めることができました。



2012年12月12日水曜日

給食室

今日の献立は、中華丼、にらたまスープ、リンゴです。調理の前に、管理職、栄養士、調理員がアレルギーのある児童の除去食の確認を調理室で行います。今日は卵を使用するので、、卵が食べられない児童の学級と名前を確認後、最終確認しやすいようにワゴンを運ぶエレベーター前のホワイトボードに名前を記入していきます。今日はリンゴにアレルギーのある児童にミカンを用意しました。

              
                スープに入れるにらを洗っていきます。必ず、
                流水で3回洗うようにしています。
 
               生姜をみじん切りにする準備です。大量調理の
               給食では、生姜やにんにくはフードプロセッサー
               を使って細かくします。
 
               リンゴの皮はリンゴ専用の皮むき機でむいてい
               きます。
 
               野菜の下処理が終わり、シンクを洗浄していきます。
              
               スープのだしをとります。約100Lのお湯に500g
               の削り節を使用します。
               大きな回転釜でご飯を炊きます。1釜で炊ける米
               は20Kg! 絶妙な火力の調節で炊き上げます。
              
                中華丼の具です。でんぷんでとろみをつけて出
                来上がりです。きちんと加熱されているか、おた
                まによそって85℃1分を確認します。
                あとはワゴン車に乗せて、各教室前まで運んで
                調理は終了です。
                配膳された今日の給食です。

2012年12月10日月曜日

折り紙 2年生




 本校の給食調理員でもある森谷先生から2年生が折り紙の指導を受けました。今日はポインセチアの花を作りました。唇のような形の葉や花びらの部分を作ってから、それを組み合わせて作っていきます。教え合う場面も見られ、どの子も集中して作っていました。完成していない子もいましたが、持ち帰りますので、リビングなどに飾ってみてください。森谷先生は、日本折り紙教会の公認講師の資格をもっています。今年の夏には、折り紙の指導でオランダに行ってきました。

卒業に向けて


 

 卒業式まで残り4か月を切りました。6年生が卒業アルバムの写真撮影を始めました。今日は、クラス写真や個人写真の撮影です。個人写真は、カメラを前にするとさっと笑顔を作れる子と、緊張してしまうのでしょうか、いつものような笑顔をなかなか見せてくれず、カメラマンが苦労している様子も見られました。

2012年12月7日金曜日

和食会 6年4組




6年4組の和食会が行われました。4組の子どもたちと一緒に中山(算数)、新山(養護)、中村(用務)も参加しました。

2012年12月6日木曜日

不審者情報

12月5日(水)午後4時15分頃  国分寺市高木町2丁目付近  数名の生徒が部活動後の下校途中、自転車に乗った男が後ろから抜いた後、Uターンして近づき、縦横約10cmのアスファルト片を投げつけ、西町方面へ逃げた。男は20歳代、小太り、茶髪短髪、赤色のトレーナー、灰色のスエットズボン、銀色の自転車に乗っていた。  小金井警察より、市内全域の学校に注意を促す連絡が入った危険な内容です。各ご家庭でもご指導をお願いします。

学校保健委員会

6日(木)、多目的室で学校保健委員会が行われました。前半は、養護教諭から1学期に行われた定期健康診断結果を報告しました。後半は、学校歯科医の吉中先生(りつ小児歯科)から子どもの歯と健康について講演いただきました。年1回の歯石除去では予防としては遅いことや食事の内容も管理していくことが必要なことなど、分かりやすく説明していただきました。参加した保護者からの質問にも丁寧に答えていただきました。