2022年7月28日木曜日

7月28日(木)第2部 夏季水泳指導の実施について

本日の二部の夏季水泳指導は実施します。 プールカードや水着・帽子・水筒等の忘れ物をしないよう、登校して下さい。 よろしくお願いします。

7月28日(木)第1部 夏季水泳指導の実施について

本日の一部の夏季水泳指導は実施します。 プールカードや水着・帽子・水筒等の忘れ物をしないよう、登校して下さい。 よろしくお願いします。

2022年7月27日水曜日

7月27日(水)第2部 夏季水泳指導の実施について

本日の二部の夏季水泳指導は実施します。 プールカードや水着・帽子・水筒等の忘れ物をしないよう、登校して下さい。 よろしくお願いします。

放課後子どもプランの活動

日が空いての紹介になりますが、19日の放課後に図書室で子どもプランの活動がありました。色・形・材質とバリエーション豊富な飾りを選んで、本に挟む栞をつくりました。
どの子も夢中になって作成し、「これは家族にあげる」「これは自分のお気に入り!」等と教えてくれました。
コロナ禍の中でも、感染に十分配慮しつつ、毎月このような計画を立て、見守りと運営をしてくださっています。
子供たちにとって、安心して過ごせる笑顔の居場所となっています!
スタッフの皆様、1学期本当にお世話になりました。ありがとうございました。

7月27日(水)第1部 夏季水泳指導の実施について

本日の一部の夏季水泳指導は実施します。

プールカードや水着・帽子・水筒等の忘れ物をしないよう、登校して下さい。

よろしくお願いします。

2022年7月26日火曜日

7月26日 第2部 夏季水泳指導の実施について

  本日の2部の夏季水泳指導は中止です。

よろしくお願いします。


7月26日 1部の夏季水泳指導の実施について

 本日の1部の夏季水泳指導は、国分寺市に雷注意報が発令されているため中止いたします。

よろしくお願いいたします。

7月25日(月)二部の夏季水泳指導実施について

本日の二部の夏季水泳指導は実施します。

プールカードや水着・帽子・水筒等の忘れ物をしないよう、登校して下さい。

よろしくお願いします。

7月25日(月)一部の夏季水泳指導実施について

本日の二部の夏季水泳指導は実施します。

プールカードや水着・帽子・水筒等の忘れ物をしないよう、登校して下さい。

よろしくお願いします。

2022年7月22日金曜日

1学期 終業式の様子

7月20日 1学期の終業式の様子です。
校内テレビ放送にて行いました。

校長先生からは、1学期の学校生活の様子を学年ごとに紹介してくださいました。
みんなで力を合わせたこと、学級での様子などを振り返ることができました。

校長先生のお話を各学級で聞いています。

2年生の代表児童が1学期を振り返って頑張ったことやできるようになったことを発表しました。
放送室の様子です。

その他に、夏休みの生活についてや交通安全などのお話がありました。

夏休みには、大規模改修工事が始まります。
主に、西側の教室の内装や廊下などの改修が行われます。




 

7月22日 第2部 夏季水泳指導の実施について

  本日の第2部の夏季水泳指導は、雨天のため中止になります。

7月22日 第1部 夏季水泳指導の実施について

 本日の第1部の夏季水泳指導は、雨天のため中止になります。

2022年7月19日火曜日

教職員の研修より

教職員の研修の様子をお伝えします。

【①校内研究より】

第六小学校では、算数科を中心とした校内研究を行い、教職員の指導力向上を図っているところです。

タブレット型パソコンを授業の中でどのように使うかの事例を共有しました。


スカイメニューの具体的な操作を行い、授業での活用場面を研修しました。
児童の主体的で対話的な深い学びにつなげるために、より効果的なICT機器の活用をしていきます。


【②服務事故防止研修より】

続いて、教職員の服務事故防止研修の様子です。
児童への不適切な対応は、児童の心を深く傷つけてしまいます。
服務事故を絶対に起こさないという心構えで、資料から学び事例研修に臨みます。
各自で事例について検討した後、グループでの協議を行い、全体共有をします。様々な角度から、服務事故を起こさないこと、また、未然に防ぐことを学びました。











 

2022年7月14日木曜日

心と体を大切にする「こそでん」の紹介

13日のお昼の放送で、いつもと違うお知らせがありました。子ども家庭支援センターの方からの「子(こ)供専用相(そ)談電(でん)話」~話をしたい時「こそ」かける「でん」わ~ の紹介です。 

2022年7月13日水曜日

トウモロコシの皮むき(1年生 生活科 食育)

こくベジ「トウモロコシ」を、生活科の体験として1年生が皮むきをしました。
4月13日に種を植え、90日かけてここまで大きくなったトウモロコシの実物を、持ってきてくださいました。(数日、1階廊下に展示しています)
  「ひげを取るのがのが大変!」「見て!上手にむけた」「力を入れたら茎も折れたよ!」もぎたての野菜のにおいを感じながら、一生懸命に皮をむきました。
  

今日の六小ランチの一品として全校でおいしくいただきました。

学童農園(3年 社会・食育)

鈴木農園さんに、ニンジンの種植えに出かけました。事前にいただいた種」(一人20粒)を大事にパックに入れて畑に到着。迎えてくださった農園の方から、10の穴に2粒ずつ入れて柔らかく上から土をかぶせることや「間引き」について説明を受けました。子供たちからは、なぜ種の周りに灰色のものがコーティングされているのか、長さはどの位になるのか等の質問が次々と出て、興味津々の様子でした。

2022年7月8日金曜日

六小の学び(作品展示・掲示)

1学期末になりました。校内の掲示作品・展示物を一部ですが紹介します。