2025年1月24日金曜日

5年生 家庭科~食べて元気に~

 1月21日~23日に家庭科の「食べて元気に」の学習で、ガラス鍋を使ってご飯の炊く実習をしました。今回は、白米に5年生が1学期から育てていた赤米を混ぜてご飯を炊きました。


強火で5分くらい沸騰するまで待ち、中火にして5分・・・。中火で5分、待とうとすると、吹きこぼれてしまい焦っていましたが、「蓋を開けない」という約束を守り、大丈夫かなと不安になりながらもじっと待ち、弱火で15分火にかけ、蒸らしまで行うことができました。

 

「炊飯器でご飯を炊くことは簡単だけれど、自分たちで炊いたご飯はもちもちしていて、所々赤米のカリカリした触感を楽しむことができ、おいしかった。」「ご飯の甘さがよく分かった。」とご飯のおいしさを改めて感じていました。


自分たちで選んだ具を入れておむすびを握り、美味しく頂きました。