小金井警察の方々を招いて、セーフティー教室を行いました。
3時間目は1、2年生「不審者への対応」
『不審者はどんなふうに誘ってくるかな。どうすればいいかな。』ということを、DVDを観たり、代表児童のロールプレイを通して学びました。
・不審者対応のキーワードは、「いかのおすし」
・大人と接する距離が近いと逃げられないので、1mほど距離をあける
・帰宅して家の鍵を開けるときは、周りを見てから鍵を開ける
また、未成年で交通事故にあうことが多い年齢が、6歳から9歳とのことで、交通安全にも気を付けて欲しいとのお話がありました。
4時間目は3、4年生「万引き防止、いじめ防止、留守番の仕方」
こちらもDVDやロールプレイで学びました。万引きや自転車窃盗、落し物の私有化等、どんな理由や言い分があっても犯罪につながることを知りました。いじめない、いじめを止める、防ぐ、いじめられた場合のSOSの出し方等も学びました。全員が真剣な表情で、考えながら見入っていました。行動範囲が広がり、子供だけで買い物をしたり、留守番をしたりすることが増えてくるので、学んだことを生かしてくように、これからも見守りや指導をしていきます。
保護者の方にも観に来ていただきました。学校、地域、家庭で協力して、子供たちの安全を考えていく機会となりました。