2025年3月12日水曜日

六小の学び

三寒四温を経ながら、春は確実に近づいています。ある日の、校舎内外での子供たちの学びの様子をお伝えします。

 日差しが温かい休み時間。画面に入りきらないところにも思い思いに体を動かして遊んでいます。

 お昼の時間に、放送委員会が企画した「6年生ありがとうメッセージ」。もうすぐ六小を巣立つ6年生へのお礼や進学へのメッセージを下級生が書いて、ポストに投函しました。それを読み上げて紹介しています。

 3年生:理科の動画教材に見入り、学習のまとめをしています。

 5年生:学級活動で出された議題について討議し、自分たちで決めています。

 2年生:初めての紙版画を制作し、掲示しています。刷り上がった紙をめくった時の子供たちの表情も一緒に紹介したい程、いきいきとしていました。

 
1年生:ログインする操作から習ったタブレットも、学習用具の一つとして使えるところまで慣れてきました。生活科の教科書のQRコードを読み込んで様々なテーマの記事を読んだり、算数の形の学習でドットを結んで自由に形を組み合わせて模様を作ったりしています。
 

  
4年生:サッカーゲーム中の各チームは作戦を立てたり仲間に声援を送ったり、自主練をしたりしています。

 どの子もボールをキープし、パスやドリブルやシュートをして攻守にかかわっています。

まさに各教科共に年度末の学習のまとめを行っているところです。