2013年12月25日水曜日

終業式

2学期が今日で終わり、8時30分から体育館で終業式が行われました。校長からは「人の話に心を傾け、しっかり聞こう」という2学期の目標と「プラス思考」の話がありました。「児童代表の言葉」は、1年生の3人の代表が2学期に頑張ったことを発表してくれました。冬休み中は、3つの「あ」に注意して過ごそうと、生活指導担当から話がありました。


2013年12月24日火曜日

バイキング給食 6年生

6年生のバイキング給食が行われました。日頃お世話になっている専科の先生方との会食でもあります。献立の品数が多いこともあり、給食調理員さんたちは、いつもより早くに出勤して準備を始めました。 よく食べてくれ、隣の教室までおかわりをもらいに行く学級もありました。献立は、ごまたっぷりうどん、わかめおにぎり、じゃこトースト、豆腐団子の甘露煮、小松菜のチヂミ、チーズピタカ、切干大根のカレー炒め、海藻サラダ、飾りの野菜、コーンクリームスープ、ヨーグルトパフェ、季節のくだもの、ジュース、お茶 以上14品目でした



ミニコンサート 2年生

2年生が音楽の鑑賞の授業としてミニコンサートを音楽室で行いました。演奏者は2年生の保護者でクラリネットとフルートの演奏でした。曲はスラブ舞曲やアメージング・グレース、そしてクリスマスイブにぴったりのクリスマスソング(ジングルベル、We wish You A Merry Christmas等)が聴こえてくると、子どもたちも曲に合わせて一緒に歌ってくれました。アンコールも飛び出して、素敵な時間となりました。「子守唄のようないい音でした」という感想もありました。ありがとうございました。 

給食

献立  ほうとう かきあげ ちくわの磯部揚げ 白菜のゆず和え 牛乳
22日の給食は、冬至にちなんだ献立にしました。冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、風邪をひかないと昔から伝えられています。かぼちゃは夏の野菜ですが、丸のままだと長く保存しておくことができるので、冬までおいしく食べることができます。また、風邪の予防にもなります。22日は2学期最後の給食でした。(6年生は24日もあります)冬休み中もしっかり食べ、元気に3学期を迎えましょう。


2013年12月20日金曜日

社会科見学 5年生

5年生が社会科見学に行ってきました。見学場所は、府中郷土の森博物館プラネタリウム、読売新聞社府中別館、日野自動車日野工場の3か所でした。朝、バスのトラブルがあり、あわただしい行程になってしまいましたが、たくさんのことを勉強できました。



2013年12月18日水曜日

和太鼓演奏会

4校時目に和太鼓の演奏を全校で聴きました。明星学園和太鼓部に所属している本校卒業生の関係で、この演奏会が実現しました。迫力ある演奏で、リズムだけでなく動きのパフォーマンスも素晴らしいものでした。最後に1年生からお礼の言葉があり、とてもしっかりしているあいさつに感心しました。



2013年12月17日火曜日

卒業に向けて 6年生

卒業アルバム用の写真撮影が休み時間や授業の合間を縫って行われています。今日は個人写真と学級の集合写真でした。


2013年12月16日月曜日

人権標語(個人賞)

各学級で考えた人権標語の表彰を先月行いましたが、今日、全校朝会で個人賞の表彰が行われました。金賞は、4年2組KAさんの「人権は 地球全員 あるものだ」、銀賞は5年2組FHさんの「外見じゃ 人の中身は わからない」と5年1組SHさんの「病院で 体の傷は治せるが 心の傷は治せない」、銅賞は5年2組OHさんの「やめようよ 苦しいのはね 自分だよ」と4年2組KMさんの「人権は みんなで守る ものである」でした。代表委員会から大きなメダルと賞状が贈られました。

2013年12月13日金曜日

クリーンアップ集会

冬を迎え、校庭の木々もすっかり葉を落としました。12日、落ち葉掃きを全校で行いました。





きょうだい学級の清掃活動

今週から20日まで、きょうだい学年(1年と6年、2年と4年、3年と5年)で清掃活動を行っています。お兄さんとお姉さんが下の学年の教室で一緒に掃除をします。上級生らしく優しく声をかけたり、褒めてあげたりしながら掃除をする様子が見られました。担任からは「上級生がよいお手本となってくれるので助かります」という感想がたくさん出ています。


2013年12月11日水曜日

音楽集会 4年生

4年生の音楽集会でした。有名な「茶色の小びん」をリコーダーと合唱で発表してくれました。

ランチルーム給食 2年3組

ランチルーム給食ではお世話になっている専科の先生方を招待しての会食を行っています。2年3組は図書の山下先生と算数の中山先生と会食です。



2013年12月10日火曜日

人権週間 

人権週間中でもある9日(月)、藤井輝明先生から人権についてのお話をお聞きしました。藤井先生は国立市にお住まいで、2歳の時に海綿状血管腫を発病し、小学校入学後、そのことでたいへんないじめにあいました。この時の体験やいじめ防止などについてのお話でした。2校時目からは4・3・2年生が多目的室で藤井先生へ質問をしたり、藤井先生の顔に触れるふれあいタッチ授業を行ったりしました。




ふるさとの集い

8日(日)、青少年育成北地区主催の「ふるさとの集い」が十小体育館で行われました。六小からは4年生以上の有志による合唱を地域や保護者の皆様に聴いていただきました。少し緊張気味でしたが、しっかりと歌いきることができ、温かいたくさんの拍手をもらうことができました。また、各校のいじめ防止の取組やKBJあいさつ運動についての報告も行い、六小からは4年生の代表に発表してもらいました。

2013年12月8日日曜日

学校保健委員会

5日(木)、学校保健委員会「子育て相談会」が行われました。今年は校医の富士川先生をお招きして、相談会形式で行いました。前半は、1学期に行われた定期健康診断の結果と保健室の状況について、養護教諭から説明を行いました。後半は、事前に保護者からいただいたお子さんの心や体についての質問に、内科医の富士川先生から一つ一つ丁寧にお答えいただきました。また、会場からいくつも質問が出され、大変有意義な会となりました。ご参会いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

2013年12月4日水曜日

保健集会

体育館で保健集会が行われました。保健委員会からハンカチやティッシュの使い方や、音楽に合わせて手洗いの仕方を説明するなど、とても分かりやすい発表でした。せきやくしゃみで、ばい菌がどのくらい飛散するかを紙テープを使って説明してくれたことで、マスクの必要性を感じることができました。保健委員会では衛生検査を先月実施し、ハンカチやティッシュを持ってきていない子の多いことが分かりました。各ご家庭で、この点について一声かけていただけるようにお願いいたします。

2013年12月3日火曜日

生活科 2年3組

子どもたちがニチイケアセンターで高齢者との交流活動を行ってきました。高齢者とのふれ合いを通して、人とかかわることの楽しさ感じ、進んで交流できることをねらいの一つにしています。「世界にひとつだけの花」をみんなで歌った後、折り紙グループ、手作りぬり絵グループ、手作りパズルグループに分かれて、楽しく交流ができました。


交換授業 2年生

2年生では交換授業が行われていました。1組の担任が2組で国語の授業を、2組の担任が3組で図工を、3組の担任が1組で音楽の授業を行っていました。これは他学級の担任が指導することで、子どもを多面的にとらえ、一人一人のよさや個性をさらに把握したり、子どもたちが担任以外の学年の教員の指導を受けることで、人間関係の広がりを図ったりすることもできます。




授業風景


4年2組 音楽 合奏練習


1年2組 音楽 鍵盤ハーモニカの練習


5年2組 家庭科 調理実習


2年1組 給食 ランチルーム給食