3年生の図工では「わりピン・キャラクター」の学習をしました。
わりピンの仕組みを生かして、関節や部位に可動性のあるキャラクターを作りました。
作品が完成した後に、キャラクターの動きを生かしてストーリー性のあるコマドリアニメ―ションの制作を続けました。
3年生の図工では「わりピン・キャラクター」の学習をしました。
わりピンの仕組みを生かして、関節や部位に可動性のあるキャラクターを作りました。
作品が完成した後に、キャラクターの動きを生かしてストーリー性のあるコマドリアニメ―ションの制作を続けました。
4年生の図工では、「絵の具でゆめもよう」の学習をしています。
絵の具のさまざまな表現方法を試したり、新しい表現の仕方を見つけたりしています。
〇綿棒を使って描く
生活科で、学校の周りにある楽しいところやみんなに自慢したいところを考えました。よく遊ぶ公園や、買い物に行くお店など、次々と出てきました。
今日は、1・2組は北町コース、3・4組は並木町コースに分かれて歩きました。
実際に町に出てみると、公園やお店の他にも、つつじの花が咲いていると植物に気づいたり、ゲートボールをしている地域の方と元気よく挨拶を交わしたりして、新たな発見も!
ワークシートには、それぞれが見つけたことがぎっしり書かれています。
4月に鈴木農園で植えた大豆の間引きをしてきました。
1か月で高さもぐんと伸び、葉っぱの数もだいぶ増えていました。
「大きくなってる!」「葉っぱがふさふさしてる。」「触ってみるとやわらかいよ。」などのつぶやきが聞かれ、成長を目で見て手で確かめることができました。
間引きの意味とそのやり方について、鈴木さんに丁寧に説明していただきました。
周りの雑草も抜いてかなりスッキリしました。これでよく日が当たり、土からの栄養もよくいきます。 7月中旬に収穫予定です。楽しみにしています!
枝豆についての調べ学習も進んでいます。
枝豆の栄養、歴史、種類、育て方、育てている地域、特徴など
特に「気になる!」「知りたい!」テーマを自分たちで決めました。
これから本などの資料や、インターネットを使って詳しく調べていきます。
5月24日(金)、6年生はJ:COMホール八王子で、劇団四季のミュージカルを観劇してきました。
一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季が共催する「こころの劇場」という取組で、日本全国の子どもたちに舞台を通じて、生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜び等、人が生きていくうえで大切なことを語りかけるプロジェクトです。
舞台でのミュージカルを初めて観劇する児童も多く、開演前から始まるのを待ちきれない様子でした。
演目は「ガンバの大冒険」。
延期になった遠足。今日は良い天気のなか遠足に行くことができました。
今回の遠足は、4年生が中心となり、各グループで話し合いをし、班のめあて、いただきます
係等役割を決め、遠足に臨みました。
ウォークラリーでは、4年生が3年生をリードして園内を散策していました。
4年生のリーダーが「次に行こう」「ここで食べよう」など積極的にメンバーに声をかけてい
たのが印象的でした。
4年生は今回の経験を通じて、いろいろなことを感じたと思います。
きっと班員をまとめることの難しさも感じたと思います。その経験を今後の学校生活にぜひ、
生かしてほしいと思います。3年生は、逆に自分たちが4年生になったときの姿のイメージを
少しもてたと思います。今後の学校生活でさらにいろいろな経験をして立派な4年生になって
ほしいと思います。
そして何よりも全員が大きなケガや事故にあわないで無事に戻れたことに安堵しました。
今週1年生は、図工の授業で「すなや つちと なかよし」の学習をしました。
タイトルを見ただけでは意味はわかりにくいかもしれませんが、今日は、本校を担当しているスクールカウンセラー(SC)とスクールソーシャルワーカー(SSW)が、全クラスを回り、自己紹介(名前・仕事内容)をしました。
もちろん、これまでも、SCとSSWの役割等については、学校だより等で周知してきましたが、さらに児童にとっては、身近な存在として感じ、相談してもらえるように、以下のような内容の資料を使いながら、児童に話しました。
〇SCは、
心の専門家、心を軽くしてもらう仕事
SSWは、
生活を支える仕事。なんでも相談してもらう仕事
~資料から~
・相談することは決して恥ずかしことではない。
・生き生きと楽しく学校生活を送ってほしい。
・みんなの応援団でありたい。
・悩み事、気持ちが不安定、何となく、話したい。
〇相談することのよさ
・悩み事の問題解決のいとぐちを得る。
・気持ちがすっきりする、かるくなる。
・こころが動く。
などなど児童にわかることばで仕事の内容を話してくれました。
この取組後、さっそく相談室を見に来る児童、いつ相談できるの?と尋ねる児童が来るなど効果が現れました。
今後、何かあったらいつでも相談してほしいと考えています。保護者の皆様にもぜひ活用していただければと思います。
今日は2回目のクラブ活動でした。今日は校庭で活動していた3つのクラブを紹介します。
バスケットボールクラブ
シュートやパスなどの基礎練習をした後にゲームを行い、元気よくボールを追いかけていました。
陸上クラブ
これからのチーム分けの為に、今日は50M走のタイム計測を行っていました。また、追いかけっこ型式のトレーニングもしていてたっぷり体を動かしていました。全力で走る姿がまぶしい!!
球技クラブ
4チームに分かれてTボールを行っていました。仲間同士で声を掛け合い、元気いっぱい活動していました。特大ホームランでも必死で追いかける姿がすてきです!
どのクラブも気持ちのよい汗をいっぱいかいて、生き生きと活動していました。
次回のクラブ活動も楽しみです!