2012年7月30日月曜日

エアコン工事 3




 2・3階のバルコニーに足場の架設工事が行われました。また、エアコン設置教室に室内機の取り付けが順次行われています。

2012年7月27日金曜日

水泳教室中止

 
 25日の夕方、業者によるプール濾過機点検中に、濾過機内のよごれがプール内に流れ出てしまいました。このため、プール内を清掃用ロボットを使い、朝まで清掃を行いましたが、よごれが取り切れていない状況でした。このため、26日は予定されていたすべての水泳教室を中止としました。
1部は高学年対象の水泳教室でしたが、電話連絡が間に合わないため、登校した児童に状況を説明しました。同時に、2・3部の対象学年には、緊急電話連絡網で中止のお知らせを各学級にお伝えしました。大変ご心配やご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
 なお、26日朝から27日午前中にかけて市内全小・中学校等においてインターネットに接続できないという障害が発生していたため、このブログでお知らせすることができませんでした。
 本日より、予定通り水泳教室は実施しています。

2012年7月24日火曜日

エアコン工事 2



子どもたちが夏休みに入り、工事が本格的に始まりました。今週は埋設ガス配管工事や室内機の教室搬入などの工事です。工事現場やトラックが校庭に入る場合は、必ずガードマンが付き、児童の安全を確認しています。また、子どもたちが補習や水泳指導で校舎に入ることがありますが、工事が行われる教室への立ち入り禁止表示や廊下に工事用具等を置かないようにしています。

2012年7月20日金曜日

終業式


   1学期の授業が今日で終了します。8時30分から体育館で終業式が行われました。児童代表として、4人の2年生が1学期を振り返って頑張ったことなどを話してくれました。友達をたくさん作れたことや早起きができるようになったことなど、それぞれ目標を持って取り組んだ子どもたちの様子が伝わってきました。終了後、夏休み中の安全な生活について、曜日の漢字を使って指導を行いました。

2012年7月19日木曜日

大きく成長しています


 

 さわやか委員会やPTAボランティアの方々の手で蒔いていただいたひまわりの種が芽を出したことは5月25日にお伝えしましたが、現在は大きく葉を広げ、花が姿を見せ始めました。東側と職員室前の花壇には、委員会の方に素敵なインパチエンスの花を植えてもらいました。ありがとうございます。

2012年7月18日水曜日

給食室見学 1年生


 昨日で1学期の給食が終了しました。今日は、1年生の給食室見学でした。ジャガイモの皮むき器や、ご飯を炊いたり、スープを作ったりする大きな釜を見て、子どもたちもびっくりしていました。作業内容によって色違いのエプロンを使い分けるなど、衛生面での工夫も説明してもらいました。普段食べている給食が、どのように作られているか知ることで、食への気持ちが高まっていくことを期待しています。

2012年7月17日火曜日

エアコン工事


エアコン設置工事が始まっています。先週は室外機を設置する予定の保健室前のコンクリート製花壇の撤去と樹木の伐採が行われました。今週は室外機の基礎工事です。児童の安全を第一に工事を進めていきます。