国分寺六小ニュース
2014年1月31日金曜日
流行警報
都内ではインフルエンザが急速拡大し「流行警報」が出ています。六小ではインフルエンザの診断を受け欠席している児童は減りはじめ、今日は22名となっています。5年生で発熱のため早退する児童が出ています。土・日曜日は無理せず、ゆっくり体を休めてください。
校舎前花壇のビオラやパンジーが満開です。チューリップが芽を出し始めました。
2014年1月30日木曜日
欠席状況
インフルエンザによる欠席は減ってきていますが、発熱等を含めると38名が欠席しています。休み時間の換気と手洗い・うがいの指導を進めています。ハンカチを忘れずに持たせてください。
クラブ活動 パソコンクラブ
クラブ活動 絵画自由工作クラブ
クラブ活動 ダンスクラブ
2014年1月28日火曜日
音楽集会(3年生)の延期
インフルエンザによる欠席は先週と比較して減少してきましたが、インフルエンザと診断され欠席している児童は22名、発熱等での欠席を合計すると42名(全児童数の6.6%)になります。引き続き、手洗い、うがい等の指導を進めていきたいと思います。咳などの症状がある場合はマスクの着用をお願いします。
明日予定されていた3年生の音楽集会は、現在の状況から延期としました。
1年生の凧揚げ
2014年1月24日金曜日
欠席状況
欠席状況をお知らせいたします。インフルエンザによる欠席者が低学年を中心に増えています。(32名)学級閉鎖は、4年1組(23日から2日間)、3年2組(24日)、2年2組(27日)です。インフルエンザの場合、出席停止期間は「解熱後2日を経過するまで」に加え、「発症後5日が経過していること」です。風邪等の症状のある場合や感染予防のために、マスクの着用をお願いいたします。
低学年を中心に、朝読書の時間に読み聞かせに来ていただきました
2014年1月20日月曜日
欠席状況
欠席者が増え、本日は28名が欠席しています。インフルエンザによる欠席が6名です。発熱のため早退する児童も出ています。2~3学級で欠席者が増えています。2年生の1学級が明日から学級閉鎖を実施します。各ご家庭で手洗い・うがい、マスクの着用など対応をお願いいたします。
2014年1月18日土曜日
欠席状況
これから定期的に児童のインフルエンザや風邪による欠席状況をお伝えしていきます。本日(18日)の病欠は17名です。発熱による欠席は11名、インフルエンザによる欠席は2名です。インフルエンザはA型の診断が出ています。インフルエンザによる欠席の広がりが心配されたため、4校時目の音楽鑑賞教室(五中ブラスバンド部)はマスクをして行いました。来週以降、体調がすぐれない、せきが出るなどの症状がある場合は、マスクを必ずお願いします。
素晴らしい演奏と卒業生の活躍する場面を見ることができました。
2014年1月15日水曜日
社会科見学 3年生
3年生が小金井公園内にある江戸東京たてもの園へ行ってきました。雪が心配される天気でしたが、予定通り見学をすることができました。火鉢や囲炉裏の体験や石臼を実際に挽いたり、銭湯の湯船に入ったり(?)といろいろな体験ができました。雪は降りませんでしたが、とても寒い日で、長い距離も歩いたので、風邪をひかないようにお風呂に入って温まって寝てください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)