2017年3月1日水曜日

お別れ給食

今年度最後の縦割りお別れ給食会が28日に行われました。今日の日のために、招待状やペンダントを用意したり、これまで6年生が進めてくれた縦割り班の司会をしたりと、各学年で分担して準備してきました。一緒にお弁当を食べた後は、班ごとにゲームなどを楽しみました。
 








6年生を送る会集会

3日に行われる「6年生を送る会」のための歌の練習が体育館で行われました。
 



2017年2月23日木曜日

授業の様子 1年2組 3年

友達から言われて言葉で、気持ちがふわふわと温かくなった時、その言葉を書いて「ふわふわの木」に貼っていく活動に取り組んできました。この「ふわふわの木」も満開となりました。たくさんのふわふわ言葉が、六小の中で聞こえてくることがうれしいですね。
1年2組 体育

1年2組 体育

3年生 6年生を送る会練習

3年生 6年生を送る会練習

2017年2月22日水曜日

授業の様子 1年1組 5年2組 6年2組

1年1組 音楽

1年1組 音楽


6年2組 図工「1枚の板から」

6年2組 図工

5年2組 家庭科「ランチョンマット作り」

5年2組 家庭科

縄跳び名人集会

縄跳び名人集会が行われました。各クラスから2名の名人が推薦され、全校の前でその名人技を披露してくれました。1分という短い時間でしたが、それぞれが得意な技を見せてくれ、大きな拍手をもらいました。各クラスの縄跳び名人写真が1階の中央昇降口付近に掲示されることになっています。保護者会の際にご覧ください。





2017年2月16日木曜日

未就学児の学校訪問 5年生

4月に小学校に入学する保育園児たちが六小で小学校生活を体験しました。多目的室であいさつ後に、教室で椅子に座って5年生と一緒に「勉強」をして、休み時間には5年生が校舎内の案内をしてくれました。3時間目は体育館で一緒に遊びました。皆さんの小学校入学を楽しみに待っています!
 



総合的な学習の時間 4年2組

総合的な学習の時間の年間計画の見直しを行い、これまで5年生で取り組んできたお豆腐作りを4年生で実施しています。学校にお豆腐を納入してくださっているマルエ食品さんを講師に迎えての学習です。お豆腐が完成するとランチルームに移動し、給食室で準備していた石狩鍋にみんなで作ったお豆腐を入れ、ぐつぐつとしばらく待ってから鍋給食のスタートです。お手伝いに来てくださった保護者の方々にも一緒に食べていただきました。