2019年10月31日木曜日

2年・ピッピのお話の国

10月31日
2年生の各学級で、1時間ずつ、
並木図書館で活動されている「おはなしのくにピッピ」さんによる
読み聞かせ会をしました。
お話の世界を楽しみました。
明日は3年生がお話の世界を楽しみます。





5年車いす体験

10月30日
5年生は、総合の学習の時間に、「ともに生きる」という学習に取り組んでいます。
本日は、社会福祉協議会・ボランティア活動センターや保護者の皆様に協力いただき、
車いすに乗る体験、押す体験を学級ごとにしました。







5年CAP学習

10月31日
PTAの協力により、CEP子どもひろばの方をゲストティーチャーに迎えて、
CAPの授業を行いました。
暴力から身を守る、友達と助けあう、大人の相談することをロールプレイを通して学習しました。





4年手話学習

10月31日
手話サークル国分寺の方にご協力をいただき、
4年生は、手話の学習をしました。
簡単な手話や自分の名前などの表し方を学習しました。





2019年10月30日水曜日

1・2年Everlyミニコンサート

10月30日
1年生と2年生は、それぞれ、
ピアノとバイオリンのデュオグループ・エバリーによる
ミニ・コンサートを聞きました。
バイオリンを間近で聞いたり、
代表児童がバイオリン演奏を体験したりしました。



2019年10月25日金曜日

【1年】生活科見学延期

10月25日
本日予定していた1年生の生活科見学は、
降雨のため、11月21日に延期となりました。

2019年10月24日木曜日

縦割り班活動・縦割りランチ給食と縦割り遊び

10月24日
本日の給食は、お弁当給食。
そのお弁当を持って、縦割り班の教室に集合し、
縦割り班で昼食を食べました。
片付けも、班で協力して行いました。
昼食後は、
教室で縦割り遊びをしました。