「児童会・生徒会フォーラム」は、平成22年度から始まりました。これは、市立全公立小・中学校の児童・生徒が、自他の権利やすべての人を大切にすることを視点に、「誰もが幸せな未来を描くまち 人と人とがつながるまち 学びが循環するまち 国分寺」の実現を目指すことが目的です。
本校から代表児童2名が参加し、教員もファシリテータを務めました。いじめの未然防止や自分や友達を大切にするために取り組んできたことを報告しました。
その後のグループ討議では、国分寺市が目指す学びのまちの姿の実現に向けて話し合いました。
「学校同士で共通な取り組みをする」「中学校と一緒に取り組む」等、様々な意見が出ました。あえて大人が入らず、子供たち同士で進行した素晴らしい内容でした。